2009年02月22日

小松菜が終了しました。

景気は冷え込んでいるようですが、気候はだんだんとあったかくなってきましたね。ボクの会社でも数日間の休業がありました。子供の相手ができるんでいいんですが、給料に響くのが辛いところです。

さてさて、先週見たときの小松菜は相当大きくなっていましたが、今週行ってみるともうこんなになってました。

小松菜のとう立ち

花が咲くまで置いておこうかなって思います。ちょっとした春ですね。  
タグ :小松菜


Posted by ゆう at 17:56Comments(0)小松菜

2009年01月04日

小松菜6週目

おはようございます。

先週、小松菜を間引いたんですが、ここまで大きくなってます。

小松菜

間引菜は、お雑煮にいれても頂いたんですが、本を読んでるとこんなレシピも。レシピそのものを載せるのはちょっとダメかなと思うので割愛です。

豚肉と小松菜の生姜焼き。
豚肉と小松菜の生姜焼き

小松菜のシャキシャキ感がいい感じです(^^♪
いつもの生姜焼きに小松菜を加えてるだけなんですが、お肉はちょっと薄めにして、小松菜を巻きながら食べるのがいいかもしれませんね。

この調子で間引いていると、最後まで残ってるのはなさそうです(^_^;)  


Posted by ゆう at 10:15Comments(0)小松菜

2008年12月25日

小松菜5週目

メリークリスマス!
ホワイトクリスマスにはなりませんでしたけど、明日はかなり寒くなりそうですね。雪が降るところもあるようで。

さてさて、小松菜ですが、水菜と同じ量の油粕をやったんですが、こちらはかなり元気です(^^♪

小松菜

年明けくらいに収穫できればなぁと思っています。っていうか、ホントに全部収穫できたら、モチロン、うちだけでは食べ切れません。おすそ分けが必須ですね(^_^;)  


Posted by ゆう at 22:40Comments(0)小松菜

2008年12月17日

小松菜4週目

なんだかあったかいのか寒いのかよく分からない日が続きますね。

小松菜も気候に合わせるのが難しいのか、あんまり成長していない様子。というか、もっと早めに植えるべきでしたね。寒冷紗とかを使えばいいのかもしれませんが、最後にはゴミになってしまうようなものはなるべく避けたいなと。

小松菜

水菜と同じく1㎡あたりスコップ2杯程度の油粕をあげてきたので、その効果があればいいのですが。。。

週末を楽しみ待ってる感じです(*^_^*)  


Posted by ゆう at 23:02Comments(0)小松菜

2008年12月06日

小松菜3週目

今日はめちゃめちゃ寒かったですね(T_T)

こんなときは畑を耕せばいいんでしょうけど、そんな仕事もなく、冷たい風が吹く中、ひたすら間引きでした。。。

そんな甲斐もあり、すっかり小松菜らしくなってきましたよ。

小松菜

もうちょっとしたら追肥をしようかなと思ってますね。  


Posted by ゆう at 22:29Comments(0)小松菜